【ご案内】NPOおたがいさま会議のお知らせ
新型コロナウイルス感染症により、社会の課題を解決しようと活動しているNPOの活動にも大きな影響が出ています。
地域のNPOが集まってできた「NPOおたがいさま会議」に、こどもNPOも参加して連絡や協力を取り合っています。
今回は、イベントの案内になります。
コロナ禍の社会の課題と資源をつなぐ緊急期のプラットホーム
「NPOおたがいさま会議@愛知」(オンラインzoom会議 火曜日16:00~17:00)
10月は、子ども月間です!
ぜひご参加ください!
参加方法
http://otagaisama-aichi.xxxx.jp/join/
おたがいさま会議「10月 子ども月間」
大人・経済が優先される社会構造のなか、置き去りにされる子どもたちの現状にスポットをあてる「おたがいさま会議子ども月間」。
コロナ禍において地域コミュニティに属する私たちにできることのひとつは、地域社会の一員である子どもの心に寄り添う意識を持つことかもしれません。
ぜひ、現状を聞きにきてください!
http://otagaisama-aichi.xxxx.jp/post-504/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月6日(火)16:00~17:00
コロナ禍の子どもの声を拾うしくみづくり・まちづくりへのチャレンジ
スピーカー:根岸恵子
・NPO法人こどもNPO事業責任者・事務局、
・中川区地域福祉活動計画 推進委員
・NPO法人えこども 理事
10月13日(火)16:00~17:00
中高生の今 ~置き去りにされる困窮 学習支援の現場から~
スピーカー:山田 恭平
・NPO法人こどもNPO学習支援事業責任者、副理事長
10月20日(火)16:00~17:00
コロナ禍 乳幼児親子への影響 ~生活・あそび・心とからだ~
スピーカー:沢井 史恵
・NPO法人てんぱくプレーパークの会 理事長
10月27日(火)16:00~17:00
災害時における子どもの最善の利益とは ~コロナ禍の今と東日本大震災の経験から~
スピーカー:塚本 岳
・あいち森のようちえんネットワーク 代表、
・よさみプレーパーク 代表(リトルハウス 副代表)、
・NPO法人こどもNPO緊急期の子どもの最善の利益の保障事業責任者、副理事長
