声を聞かせてくれたみなさんへ

3月から新型コロナウイルス感染症により生活が変わってしまい、子どものみなさんがどんなことを感じているか、意見を聞かせていただきました。

集まった意見は、ホームページから直接聞いた分と、大人が子どもにヒアリングした分を合わせて164件集まりました。(早期ヒアリング~3/25)

今、ヒアリングの第2弾をまとめています。

集まった意見を、子どもたちの悩みを聞いて解決する「名古屋市子どもの権利相談室(なごもっか)」に届けました。子どものことを、子どもと子どもにつながっている大人と一緒に名古屋のしくみをつくっていけたらいいねという話をしてきました。

声を聞かせてくれたみなさん、ありがとうございました。

みなさんの声は、子どもの権利条約フォーラムinとうかいのプロジェクトとしても発信し、セーブ・ザ・チルドレン「緊急子どもアンケート全体版報告書」のなかにも、記載されています。(「子どもの権利条約フォーラムinとうかいの取り組み (東海地方)子どもの声の聴き取りを政策提言に」)

まだまだこの状態は続いています。これからも子どものみなさんの声を聞き、何が一番いいことなのか、みなさんと一緒に考えて行動していきます。

楽天の買い物でこどもNPOを応援する

gooddoのサイトへ行く