【おとなのみなさんへ】子どもたちの声を集めています

みなさんへ

 

現在、新型コロナウイルスの影響によってこどもNPOの各事業が全て中止になりました。

また、学校の休校指示により、子どもたちの行き場が無くなっています。

 

子どもたちはどんな状況になっているか、こどもNPOで調べていったところ、学校の中で一言も話さずに過ごさなくてはいけなかったり、外で遊んでいると通報されたという情報が集まってきています。

この現状を私たちは大規模災害相当の状況と捉え、緊急期において子どもの声が一番置き去りにされている現状だからこそ、子どもたちの声を聴いて社会に届けていくことを考え、子どもたちの声を集めています。

 

また、3月7日(土)に行われる予定だった「子どもの権利条約フォーラムinとうかい」も中止になりましたが、実行委員会のメンバーともこの事態を共有し、子どもの権利条約フォーラムinとうかいの緊急期プロジェクトとして、各地域での子どもへのヒアリング調査を行うことになりました。

 

より多くの子どもたちの声を拾いたいと思い、子どもと関わる活動をされている方、お子さん、お孫さんがいらっしゃる方はぜひ子どもの声をお寄せください。

 

下記のURLから、「子どもの権利条約フォーラム in とうかい」緊急期プロジェクトのGoogleフォームに行きます。

「(学校が急に休みになった)今、どんな気持ちで過ごしているか?」というところからヒアリングを行ってください。

■ヒアリングはあくまでも子どもの意見を、そのまま聴き、深掘りしていってください。
 例) 今どんな気持ちで過ごしているの? → ヒマ → どうして? → やることがないから → そんな時はどうしてるの?→ こんなことをしている → それをしてる時はどんな気持ち?

■ヒアリングをする時に、子どもの意見を誘導しないでください
  例)こんなことになっているのは、誰が悪いと思う? お家の人や友達と一緒の方がいいよね?

■ヒアリング内容をそのままに。そこに足したり引いたりしないでください。(主観で編集をしないで子どもの声をそのままお伝えください) 

 

Googleフォーム

https://forms.gle/XGsifTriK9V2p7B4A

 

よろしくお願いいたします。

楽天の買い物でこどもNPOを応援する

gooddoのサイトへ行く